【Zeke】ver1.20 代理検証依頼 -ブローカー選定-


Zeke ←Zeke関連記事一覧

直近の成績

Zeke | fx-on.com

前回検証記事:【Zeke】ver1.20 代理検証依頼 -長期バックテスト-

Zekeが長期バックテストを文句無しにクリアしたので

本日はZekeブローカー選定をします。

いつも通りの期間「2014.12.17~現在まで」でバックテストしたのですが

Zekeに必要なデータが揃ってない部分があるのか

ブローカーによって取引開始時期が違います。

なので期間に注意して比較して頂けると良いです。

 

ブローカー選定

Tickstoryデータは直近データのシンクロ率を確認するために掲載しています。

シンクロ率が高ければ長期バックテストデータ通りの収益が期待できます。

 

Zeke-v1.20-Tickstory-2014.12.17-2015.06.08-スプ5(参考データ)

Zeke-v1.20-Tickstory-2014.12.17-2015.06.08-スプ5

Zeke-v1.20-Tickstory-2014.12.17-2015.06.08-スプ18(参考データ)

Zeke-v1.20-Tickstory-2014.12.17-2015.06.08-スプ18

Zeke-v1.20-FXCMリアルデータ-2014.12.17-2015.06.08

Zeke-v1.20-FXCM-2014.12.17-2015.06.08

↑ FXCMはバックテストにおいて取引手数料1万通貨あたり片道30円は反映されていません。

*取引手数料に関してFXCMに問い合わせたので確実な情報です。

総取引回数180回×往復60円(0.6pips)=10800円($90)

手数料をスプレッドに換算すると3なので実質スプレッドは4+3=7です。

総損益$485.80-取引手数料$90=実質総損益$395.80

Zeke-v1.20-OANDAリアルデータ-2014.12.23-2015.06.08

Zeke-v1.20-OANDA-2014.12.17-2015.06.08

Zeke-v1.20-外為リアルデータ-2015.01.08-2015.06.08

Zeke-v1.20-外為-2014.12.17-2015.06.08

↑ 外為はFXCM並の収益を期待できるがドローダウンがFXCMより大きいので注意。

Zeke-v1.20-AVAリアルデータ-2014.12.17-2015.06.08

Zeke-v1.20-AVA-2014.12.17-2015.06.08

Zeke-v1.20-GAINCapitalリアルデータ-2014.12.17-2015.06.08

Zeke-v1.20-GAINCapital-2014.12.17-2015.06.08

Zeke-v1.20-FXTFリアルデータ-2014.12.17-2015.06.08

Zeke-v1.20-FXTF-2014.12.17-2015.06.08

Zeke-v1.20-FXDDデモデータ-2015.01.07-2015.06.08

Zeke-v1.20-FXDD-2014.12.17-2015.06.08

↑ 「OrderClose error 145」が出て途中でストップしました。

成行決済なら問題ないはずなので、

おそらく逆指値、指値決済を出したけどFXDDとしては受け付けない値だったと判断します。

Zeke-v1.20-MYFXデモデータ-2015.02.27-2015.06.08

Zeke-v1.20-MYFX-2014.12.22-2015.06.08

Zeke-v1.20-XMデモデータ-2015.05.06-2015.06.08

Zeke-v1.20-XM-2015.04.01-2015.06.08

Zeke-v1.20-BIGBOSSデモデータ-2015.05.11-2015.06.08

Zeke-v1.20-BIGBOSS-2015.05.11-2015.06.08

↑ BIGBOSSはデータ量が少なすぎて取引1回すらありませんでした(^_^;)

Zeke-v1.20-LANDAFXデモデータ-2015.05.25-2015.06.08

Zeke-v1.20-LANDAFX-2015.04.20-2015.06.08

 

まとめ

Zekeはブローカーをしっかり選ばないとダメ。

どこで運用しても安定して勝てるEAではないので

FXCM、OANDA、外為ファイネストの3社で運用するのが良いと思います。

Tickstoryスプ5とFXCMのシンクロ率が良いのでFXCMがベストだと判断します。

 

EGOISTと比較するとEGOISTの方が優秀です。

ですがEGOISTがコケた時などを考慮してポートフォリオを組む場合に最適だと思います。

EGOISTは外為。ZekeはFXCMとブローカーは変わってしまいますが(^_^;)

今は主力での運用は期待できなくても

主力EAがコケた時の保険としての運用は十分に期待できると思います。

 

私の場合はFXCM口座を保有していても運用するEAが無かったので

FXCM口座開設に必要な初回入金30万円が遊んでました。

FXCMでデモフォワードを開始して、問題無ければ30万円でリアル運用しようと思いますw

 

性能に対して価格が非常に安いのでお買い得です!

今回の結果からkawasumi注目EAですw

Zeke fxonへ

口座開設キャンペーン

kawasumiのブローカー選定において優秀なのはFXCMです。

また開発者であるhurojiさんもFXCMが一番オススメだそうです。

FXCM口座開設タイアップキャンペーン「ForexWhiteBearV1EX & ForexWhiteBearV1」 OANDA JAPAN×タイアップキャンペーン☆WhiteBear Z EURJPY☆プレゼント 外為ファイネスト 口座開設

今回のようなkawasumi検証記事を自動で受け取りませんか?

RSS fxonフォローボタン


kawasumi選出 カンブリア宮殿格言とか

fxonでkawasumiをフォローする