【Zeke】ver1.20 代理検証依頼 -長期バックテスト-


Zeke

直近の成績

Zeke | fx-on.com

本日はZekeを紹介します。

Zekeについてユーザーの方から代理検証依頼がありました。

良いEAだと思うので評価を宜しくお願いしますとのこと。

初めてユーザーから依頼があったので嬉しいです!

さっそくいつも通りに検証します。

 

アルパリデータ長期バックテスト
(2000.02.02~2015.01.15)

MT4:アヴァトレード

ヒストリカルデータ:アルパリ

グラフクリックでバックテスト詳細が確認できます。

途中から気づいたのですが

Zekeは約2ヶ月程度データが無いとうまく稼働してくれないかもしれません。

モデリング品質はn/aとなっていますが

アルパリデータを加工などしてないので信用して頂くしかありません。

 

Zeke-v1.20-アルパリ-2000.02.02-2015.01.15-スプ18

Zeke-v1.20-アルパリ-2000.02.02-2015.01.15

Zeke-v1.20-アルパリ-2000.02.02-2015.01.15-スプ5

Zeke-v1.20-アルパリ-2000.02.02-2015.01.15-スプ5

「アルパリUKデータを使用しています」と販売ページに書いてあっただけに完璧ですね!!

この段階で素敵なEAな予感です!

Zeke-v1.20-0.1ロット5ポジ設定の場合
スプレッド5設定

1年間の運用見込み利益(単純割)=$1538.64(18.4万円相当)

最大許容ドローダウン=$497.54(5.9万円相当)

リスク対期待値=3.11

*一番良かったデータで算出。

 

Tickstory長期バックテスト
(2003.06.02~2015.06.08)

MT4:アヴァトレード

ヒストリカルデータ:Tickstory GMT=0で出力

グラフクリックでバックテスト詳細を確認できます。

モデリング品質がn/aとなっていますが、Tickstoryがビルド830に対応していない為です。

 

Zeke-v1.20-Tickstory-2003.06.02-2007.06.04-スプ18

Zeke-v1.20-Tickstory-2003.06.02-2007.06.04

Zeke-v1.20-Tickstory-2007.06.04-2009.11.02-スプ18

Zeke-v1.20-Tickstory-2007.06.04-2009.11.02

Zeke-v1.20-Tickstory-2009.11.02-2012.06.04-スプ18

Zeke-v1.20-Tickstory-2009.11.02-2012.06.04

Zeke-v1.20-Tickstory-2012.06.04-2015.06.08-スプ18

Zeke-v1.20-Tickstory-2012.06.04-2015.06.08

Zeke-v1.20-0.1ロット5ポジ設定の場合
スプレッド18設定

1年間の運用見込み利益(単純割)=$849.25(10.2万円相当)

許容ドローダウン=$473.61(5.6万円相当)

最大許容ドローダウン=$558.63(6.7万円相当)

推奨される安全運用資金:$1250(15万円相当)

リスク対期待値=1.52~1.82

 

Zeke-v1.20-Tickstory-2003.06.02-2007.07.13-スプ5

Zeke-v1.20-Tickstory-2003.06.02-2007.07.13-スプ5

Zeke-v1.20-Tickstory-2007.06.04-2009.12.09-スプ5

Zeke-v1.20-Tickstory-2007.06.04-2009.12.09-スプ5

Zeke-v1.20-Tickstory-2009.11.02-2012.07.12-スプ5

Zeke-v1.20-Tickstory-2009.11.02-2012.07.12-スプ5

Zeke-v1.20-Tickstory-2012.06.04-2015.06.08-スプ5

Zeke-v1.20-Tickstory-2012.06.04-2015.06.08-スプ5

Zeke-v1.20-0.1ロット5ポジ設定の場合
スプレッド5設定

1年間の運用見込み利益(単純割)=$1173.39(14.0万円相当)

許容ドローダウン=$314.41(3.7万円相当)

最大許容ドローダウン=$551.33(6.6万円相当)

推奨される安全運用資金:$1250(15万円相当)

リスク対期待値=2.12~3.78

 

まとめ

文句なしに素晴らしい結果です!

アルパリデータでも完璧。

Tickstoryデータでも完璧。

スプレッド振ってもOK。

fxonフォワードも約1年間実績があります。

またリスク対期待値が2.0を超えるEAはそうそう無いので注目です!

 

次回はブローカー選定をお届けします。

気になるところは依頼者からの連絡で

依頼者のOANDAリアルフォワードの方がfxonデモフォワードより成績が良いらしいです。

私のOANDAリアルデータバックテストと

依頼者のOANDAリアルフォワードでも結果が違いました。

fxonのデモフォワードとも違うので悩むところですが

次回ブローカー選定をお楽しみに!!

 

性能に対して価格が非常に安いのでお買い得です!

今回の結果からkawasumi注目EAですw

Zeke fxonへ

口座開設キャンペーン

kawasumiのブローカー選定において優秀なのはFXCMです。

また開発者であるhurojiさんもFXCMが一番オススメだそうです。

FXCM口座開設タイアップキャンペーン「ForexWhiteBearV1EX & ForexWhiteBearV1」

今回のようなkawasumi検証記事を自動で受け取りませんか?

RSS fxonフォローボタン


kawasumi選出 カンブリア宮殿格言とか

fxonでkawasumiをフォローする