WhiteBearZも再検証します。
こちらは正確にバックテストできていたと思いますが新基準での評価をしなおします。
特に朝スキャEAなのでスプレッドが暴れやすい時間をまたぐことになります。
ブローカー選定は再検証しませんがスプレッドも考慮した新基準で評価してみます。
アルパリ長期バックテスト
グラフクリックでバックテスト詳細が確認できます。
モデリング品質はn/aとなっていますがアルパリ破綻が決定した直後にダウンロードし保存したデータです。
スプレッド5は外為・OANDAの平常時を想定(Bestケース)
スプレッド25は外為・OANDAでスプレッドが暴れた時を想定(最悪ケース)
*WhiteBearZはMAXスプレッド30です
WhiteBearZ-USDJPY-アルパリ-2000.02.01-2015.01.15-スプ5
WhiteBearZ-USDJPY-アルパリ-2000.02.01-2015.01.15-スプ25
WhiteBearZ-v1.06-アルパリ長期-0.1ロット設定の場合
1年間の運用見込み利益(15年割)=$431.68(5.18万円相当)
Bestケース最大ドローダウン=$474.68(5.69万円相当)
最悪ケース最大ドローダウン=$651.06(7.81万円相当)
合成ドローダウン=$562.87(6.75万円相当)
リスク対期待値=0.767
Tickstory長期バックテスト
スプレッド5は外為・OANDAの平常時を想定(Bestケース)
スプレッド25は外為・OANDAでスプレッドが暴れた時を想定(最悪ケース)
GMT=0でデータ出力。
*GMT=0以外でデータ出力をするとデータ抜けが発生するためです。
WhiteBearZ-USDJPY-Tickstory-2003.06.02-2015.07.26-スプ5
WhiteBearZ-USDJPY-Tickstory-2003.06.02-2015.07.26-スプ25
WhiteBearZ-v1.06-Tickstory長期-0.1ロット設定の場合
1年間の運用見込み利益(12年割)=$445.06(5.34万円相当)
Bestケース最大ドローダウン=$377.01(4.52万円相当)
最悪ケース最大ドローダウン=$558.59(6.70万円相当)
合成ドローダウン=$467.80(5.61万円相当)
リスク対期待値=0.951
Tickstory直近バックテスト
WhiteBearZ-USDJPY-Tickstory-2010.01.01-2015.07.26-スプ5
WhiteBearZ-USDJPY-Tickstory-2010.01.01-2015.07.26-スプ25
WhiteBearZ-v1.06-Tickstory直近-0.1ロット設定の場合
1年間の運用見込み利益(5.5年割)=$494.87(5.93万円相当)
Bestケース最大ドローダウン=$310.01 (3.72万円相当)
最悪ケース最大ドローダウン=$391.10(4.69万円相当)
合成ドローダウン=$350.55(4.20万円相当)
リスク対期待値=1.411
まとめ
直近が成績良いので、とりあえずオススメできるレベルではある。
同じ朝スキャEAであるEGOISTと比較すると全体的に劣っている。
EGOISTは基本ドル円EAなので、
WhiteBearZを購入するならユーロ円版を購入する方が良いかも。