直近の成績
ユーザーさんからの代理検証依頼2件目です!
無料で代理検証やってますので、是非ご利用下さい。
今回はfxonの象徴と言っても良いラッコさんの商品検証です。
実は多くの人が待っていたかもしれない検証ですね(^_^;)
WhiteBearZ-USDJPYの検証です。
私はEGOIST推しですがどんな結果が出るか楽しみです!
アルパリバックテスト(2000.02.01~2015.01.15)
モデリング品質はn/aですがアルパリデータには一切加工をしていません。
グラフクリックでバックテスト詳細が確認できます。
WhiteBearZ-v1.06-アルパリ-2000.02.01-2015.01.15-スプ5
WhiteBearZ-v1.06-アルパリ-2000.02.01-2015.01.15-スプ18
White Bear Z-v1.06-デフォルト設定の場合
スプレッド5設定
1年間の運用見込み利益(単純割)=$574.53(6.89万円相当)
最大許容ドローダウン=$474.68(5.69万円相当)
リスク対期待値=1.21
Ticstoryバックテスト(2003.06.02~2015.06.12)
モデリング品質はn/aですがTickstoryがビルド830に対応できてないためです。
グラフクリックでバックテスト詳細が確認できます。
WhiteBearZ-v1.06-Tickstory-2003.06.02-2007.06.04-スプ5
WhiteBearZ-v1.06-Tickstory-2007.06.04-2009.11.02-スプ5
WhiteBearZ-v1.06-Tickstory-2009.11.02-2012.06.04-スプ5
WhiteBearZ-v1.06-Tickstory-2012.06.04-2015.06.12-スプ5
White Bear Z-v1.06-デフォルト設定の場合
スプレッド5設定
1年間の運用見込み利益(単純割)=$609.48(7.31万円相当)
許容ドローダウン=$310.04(3.72万円相当)
最大許容ドローダウン=$377.01(4.52万円相当)
リスク対期待値=1.61~1.96
WhiteBearZ-v1.06-Tickstory-2003.06.02-2007.06.04-スプ18
WhiteBearZ-v1.06-Tickstory-2007.06.04-2009.11.02-スプ18
WhiteBearZ-v1.06-Tickstory-2009.11.02-2012.06.04-スプ18
WhiteBearZ-v1.06-Tickstory-2012.06.04-2015.06.12-スプ18
White Bear Z-v1.06-デフォルト設定の場合
スプレッド18設定
1年間の運用見込み利益(単純割)=$383.37(4.60万円相当)
許容ドローダウン=$340.53(4.08万円相当)
最大許容ドローダウン=$531.45(6.37万円相当)
リスク対期待値=0.72~1.12
私が気になる問題点
「OrderClose error 4108」がほぼ毎回出現します。
調べると待機注文や決済済みポジションなどを決済しようとしてるみたいです。
現実の運用においてはエラーが出たままでも悪い影響を与えないエラーだとは思いますが
毎回無駄な処理が発生しているとPCに負担が掛かり重くなる原因になります。
これは修正しないとダメじゃないかな~と思います(^_^;)
まとめ
私が思っていたよりも良い結果です!!
さすがfxonの顔として人気商品を開発してきたと思える結果です。
リスク対期待値は比較的良い結果ですが
1年間の見込み収益は少ないので少額でコツコツ増えるEAです。
スプレッドは狭い方が確実に良いEAという点はEGOISTと共通です。
EGOISTと比較するとEGOISTの方が優秀です。
スプレッド5ならばForexSolidのスキャルピングロジックよりも
リスク対期待値の最低値が高いので安定しているかもしれません。
↑ ブローカーとの相性次第。
今回の結果から推測すると
使える国内ブローカーはスプレッド的に考えて
OANDA、外為、FXCM、FXTF?あたりですね。
ブローカー選定もやりますので次で結果がハッキリと分かります。
細かい部分を言うと
パラメータ設定が多くて分かりにくいです。
正しく設定できているのか?と不安になるかも(^_^;)