【EA引越作業】fxonでEAをダウンロードできない問題。
アルパリ破綻に伴う引越が進んでいるようです 壁|ω;`)) fxonさんのメルマガで「EAを期限切れでダウンロードできないから、引越できない」という問合せが増えているそうです。 今日はそんな方のために引越作業をお教え致し […]
アルパリ破綻に伴う引越が進んでいるようです 壁|ω;`)) fxonさんのメルマガで「EAを期限切れでダウンロードできないから、引越できない」という問合せが増えているそうです。 今日はそんな方のために引越作業をお教え致し […]
FXONで販売されている商品限定となりますが EA代理検証サービスを始めてみました! 第3者の立場からEAを検証し評価致します。 一人で悩んでいても頭がパニックになるばかりです。 「誰かに確認してもらいたい […]
MT4で使用するEAの基本構成について説明したいと思います。 EAについての知識を学ぶと ・購入したEAを正しく理解し使用することができる ・開発者ではなくMT4の仕様に基づきEAを使用することができる E […]
前回自作したEAが見事な右肩下がりのグラフでした(^_^;) 前回の記事はこちら >>【EAつくーる】とりあえず自作してみた! なのでロジックは特にいじらずにパラメータの最適化をしてみました。 どうなることや […]
とりあえず自作してみよう!と ぱっと思いついた簡単な条件を入力してEA作成しました。 mq4ファイルはmetaeditorで開きF7キーでex4ファイルにコンパイルしないとダメです! コンパイルまでのマニュ […]
本日はEA実績計測のためのフォワードテスト準備をしておりました。 ・バックテストしてみると同じ結果を再現できないもの ・土日だからか?バックテスト自体が動かないもの ・スプレッドが少し振れると収支がマイナスになるもの 多 […]
やっと最適化検証を始めます! ここをクリアすればシステムトレーダーとしての基礎をマスターですねw テスト専用に新しくMT4をインストール Tickstoryをインストールと過去データの取得・MT4への出力 […]
今回はEAをMT4にインストールしていきます! 既にインストール済みの方は飛ばして頂いてOKです(o゚▽゚)o テスト専用に新しくMT4をインストール Tickstoryをインストールと過去データの取得・M […]
EAチェック項目の最後にロット数の確認があります。 同じようなタイプのEAがあったとすると総純益が多い方を選びたくなります。 しかしバックテストデータは開発者様から提出されたものなので テスト条件がバラバラ […]
バックテストグラフは見れば何となく分かりますが 3種類のグラフを見て違いをしっかりと理解しましょう。 共通して言えることは「右肩上がりになっていること」です。 右肩上がり=利益が出ている ということですから(o゚▽゚)o […]
システムトレーダーにとってバックテストデータは EA選定ために一番最初にチェックするべき項目です。 バックテストデータはなぜ勝てるのか?という根拠の1つになります。 裁量トレードを行っている方であっても ご自身のトレード […]