無料EA【Sinka】v2.71 ユーロドル長期バックテスト


Sinka-v2.02バナー ←公式サイトはコチラ

本日はSinka-v2.71のバックテスト確認を行います。

 

バックテストについて

Sinkaの注意点としてMyfxMarketsPro口座が推奨となっています。

MyfxPro口座を使っている感触としては通常スプは5前後です。

2~8程度だと思います。スプ10以上になることは早朝時間以外ほぼありません。

なので私の評価としてはスプ5、スプ10データを使います。

クロス円はJPYバックテスト、クロスドルはUSDバックテストすると正確なデータになるようです。

 

アルパリ長期バックテスト

アルパリUKのGMTを冬+2、夏+3へ修正しアルパリJPと整合性を合わせたデータを使用。

Sinka-v2.71-EURUSD-2000.02.01-2015.01.15-スプ5-0.1固定

Sinka-v2.71-EURUSD-2000.02.01-2015.01.15-スプ5-0.1固定

Sinka-v2.71-EURUSD-2000.02.01-2015.01.15-スプ10-0.1固定

Sinka-v2.71-EURUSD-2000.02.01-2015.01.15-スプ10-0.1固定

Sinka-v2.71-アルパリ-0.1ロット設定の場合

1年間の運用見込み利益(15年割)=$627.00

スプ5最大ドローダウン=$319.06

スプ10最大ドローダウン=$381.67

合成ドローダウン=$350.36

リスク対期待値=1.789

 

Sinka-v2.71-EURUSD-2000.02.01-2015.01.15-スプ5

Sinka-v2.71-EURUSD-2000.02.01-2015.01.15-スプ5

Sinka-v2.71-EURUSD-2000.02.01-2015.01.15-スプ10

Sinka-v2.71-EURUSD-2000.02.01-2015.01.15-スプ10

Sinka-v2.71-アルパリ-デフォルト設定の場合

スプ5総損益%(15年割)=8.85%
スプ10総損益%(15年割)=5.32%

スプ5最大ドローダウン%=2.47%
スプ10最大ドローダウン%=2.63%

単純平均総損益%=7.085%
単純平均最大ドローダウン%=2.55%
リスク対期待値=2.778

 

Tickstory長期バックテスト

Tickstory特有のデータ抜けが発生しないようGMT0で出力したデータを使用。

Sinka-v2.71-EURUSD-2003.06.02-2016.11.13-スプ5-0.1固定

Sinka-v2.71-EURUSD-2003.06.02-2016.11.13-スプ5-0.1固定

Sinka-v2.71-EURUSD-2003.06.02-2016.11.13-スプ10-0.1固定

Sinka-v2.71-EURUSD-2003.06.02-2016.11.13-スプ10-0.1固定

Sinka-v2.71-Tickstory-0.1ロット設定の場合

1年間の運用見込み利益(13.43年割)=$717.44

スプ5最大ドローダウン=$297.12

スプ10最大ドローダウン=$362.07

合成ドローダウン=$329.59

リスク対期待値=2.176

 

Sinka-v2.71-EURUSD-2003.06.02-2016.11.13-スプ5

Sinka-v2.71-EURUSD-2003.06.02-2016.11.13-スプ5

Sinka-v2.71-EURUSD-2003.06.02-2016.11.13-スプ10

Sinka-v2.71-EURUSD-2003.06.02-2016.11.13-スプ10

Sinka-v2.71-Tickstory-デフォルト設定の場合

スプ5総損益%(13.43年割)=10.41%
スプ10総損益%(13.43年割)=6.47%

スプ5最大ドローダウン%=2.49%
スプ10最大ドローダウン%=2.78%

単純平均総損益%=8.44%
単純平均最大ドローダウン%=2.635%
リスク対期待値=3.203

 

Tickstory直近データ

Sinka-v2.71-EURUSD-2010.01.01-2016.11.13-スプ5-0.1固定

Sinka-v2.71-EURUSD-2010.01.01-2016.11.13-スプ5-0.1固定

Sinka-v2.71-EURUSD-2010.01.01-2016.11.13-スプ10-0.1固定

Sinka-v2.71-EURUSD-2010.01.01-2016.11.13-スプ10-0.1固定

Sinka-v2.71-Tickstory-0.1ロット設定の場合

1年間の運用見込み利益(5.85年割)=$929.23

スプ5最大ドローダウン=$271.78

スプ10最大ドローダウン=$342.68

合成ドローダウン=$307.23

リスク対期待値=3.024

 

Sinka-v2.71-EURUSD-2010.01.01-2016.11.13-スプ5

Sinka-v2.71-EURUSD-2010.01.01-2016.11.13-スプ5

Sinka-v2.71-EURUSD-2010.01.01-2016.11.13-スプ10

Sinka-v2.71-EURUSD-2010.01.01-2016.11.13-スプ10

Sinka-v2.71-Tickstory-デフォルト設定の場合

スプ5総損益%(5.85年割)=11.07%
スプ10総損益%(5.85年割)=7.46%

スプ5最大ドローダウン%=1.77%
スプ10最大ドローダウン%=1.93%

単純平均総損益%=9.265%
単純平均最大ドローダウン%=1.85%
リスク対期待値=5.008

 

まとめ

長期ドローダウンが40%減少しています!

Sinka-v2.69-EURUSD-2003.06.02-2016.11.06-スプ5

Sinka-v2.69-EURUSD-2003.06.02-2016.11.06-スプ5

Sinka-v2.71-EURUSD-2003.06.02-2016.11.13-スプ5

Sinka-v2.71-EURUSD-2003.06.02-2016.11.13-スプ5

Sinka-v2.69-Tickstory-デフォルト設定の場合

スプ5総損益%(13.41年割)=12.63%
スプ10総損益%(13.41年割)=7.52%

スプ5最大ドローダウン%=4.03%
スプ10最大ドローダウン%=4.77%

単純平均総損益%=10.075%
単純平均最大ドローダウン%=4.40%
リスク対期待値=2.289

Sinka-v2.71-Tickstory-デフォルト設定の場合

スプ5総損益%(13.43年割)=10.41%
スプ10総損益%(13.43年割)=6.47%

スプ5最大ドローダウン%=2.49%
スプ10最大ドローダウン%=2.78%

単純平均総損益%=8.44%
単純平均最大ドローダウン%=2.635%
リスク対期待値=3.203

 

長期的ドローダウンの減少が凄いです!

直近相場では大きな変化はありません。

また取引回数は減っていますが、無駄打ちをしなくなったとも言えます。

myfxPro口座は0.01ロットで取引手数料6円なので節約にも繋がります。

 

ユーロドルはアルパリデータでも優秀なデータを叩きだしているので

ユーロが崩壊しない限りは長期的に使えるEAになったかもです!!

資金管理においても非常に使いやすいかと思いますw

 

次回はユーロ円長期バックテストについて確認していきます。

Sinka-v2.02バナーEAダウンロードは公式サイトから

今回のようなkawasumi検証記事を自動で受け取りませんか?

RSS fxonフォローボタン


kawasumi選出 カンブリア宮殿格言とか

fxonでkawasumiをフォローする