Sazanami-Advance EURJPYの2008年6月~2011年6月までのバックテストを実施しました!
素晴らしいの一言です!
BandCross3_V3のように結果が異なることはありませんでした!
数年使用することを考えると迷わなくて良いという点で
初心者に限らず全てのシステムトレーダーにおすすめのEAと言えます!!
バックテスト結果
【期間】 2008年6月~2011年6月
【使用データ】 Tickstory
【MT4】 アルパリジャパン
*標準設定はロット0.2なのでロット0.1にて実施しました。
グラフクリックで詳細が見れます。
【期間】 2011年6月~2014年6月
期間を変えても同じように右肩上がりのグラフです!
開発者さんがしっかりと作りこんでくれている事を感じられます!
Noah’s Ark AUDJPYとモルボットは
まだ2008年からバックテストをしてなかったので比較はできませんが
非常に安心感があり信頼できるEAです。
開発者さんの中には
数で勝負している方や
販売目的の為に直近の相場(短い期間)に特化させたEA
それってトレード経験の無い凄腕プログラマーというだけの印象です。
波乗りトレーダーさんがトレーダーなのかは分かりませんが
このEAは波乗りトレーダーさん自身がトレーダーとして培ってきたトレード技術を注ぎ込んだ印象です。
出品されているEAを見てみると
おそらく根本的には同じ手法を使ったと思われるEAばかりです。
小手先ではなく本当に使えるEAを目指しているんだなと感じます(o゚▽゚)o
今現在購入者は10名ですが
これから利益が出てくれば人気が出ること間違い無しです!
でも利益が出たタイミングで購入しても半年程度は損します(^_^;)
なぜならばSazanami-Advanceは
6月~1月にかけて発生しやすいトレンド相場で利益を出すEAだからです!
2014年はこれからが勝負ということです!
なので購入を検討するなら今です!
本日のまとめ
本当に使えるEAだと判断します!
今後、非常に注目されると予言します。
進化する相場に対応し続けることが可能なのか?だけが課題(全EA共通の課題)
購入検討や稼働開始させるなら今がチャンス!
今日は非常に良いEAだと確認できて良かったです(o゚▽゚)o
前回の2011年6月~2014年6月で最適化したパラメータでのバックテストもしてみました!
標準設定とほぼ変わらない成績です。
損切り値を220→330と大きく設定したとしても問題無い事が確認できましたw
現段階での私イチ押しのEAに認定します!
是非あなたのポートフォリオに組み込んではいかがでしょうか?
本日紹介のSazanami-Advance EURJPYはコチラ