v1.5プログラムのデバッグ終了しました。
パラメータチェックも終了したのでバックテスト確認結果をお届けします。
fxonへアップデート申請しますのでお知らせをお待ち下さるようお願いします。
アップデート内容
「SrachTradeCount」を追加しました。
ObserverはMT4の口座履歴を参照するプログラムが使用されています。
SrachTradeCountは口座履歴を最新からいくつまでチェックするか決めるパラメータです。
少ない方がPCへの負担は少ないですが検証ロジックを正しくチェックできない可能性があります。
初期設定はObserverポートフォリオを前提として「100」としています。
100以下にはしない方が安全かなと思います。
EGOISTなど取引回数の多いEAと混合して利用される際には「300」など多めに設定してください。
ドル円に関してはスプレッド30以上になると
結果が大きく変わる可能性を発見しましたのでパラメータを根本的に見直ししてます。
なのでv1.5成績から大きく変化していますのでご了承ください。
長期バックテスト確認
始値でのバックテストとなっていますが
新しいロウソク足が完成したタイミングでプログラムチェックしますので
全ティックでバックテストしても始値でバックテストしても理屈的に結果は同じです。
初期証拠金は最適化チェック用に10万ドル設定になってました(^_^;)
グラフクリックでバックテスト詳細を確認できます。
Observer-v1.6-USDJPY-Tickstory-2003.06.02-2015.06.14-スプ18
Observer-v1.6-EURUSD-Tickstory-2003.06.02-2015.06.14-スプ18
Observer-v1.6-EURJPY-Tickstory-2003.08.05-2015.06.14-スプ18
長期バックテスト確認ポートフォリオ
クリックで拡大。
Observer-ポートフォリオ
【各検証ロジック=0.01ロット、1ポジ】
【各実弾ロジック=0.1ロット、1ポジ】の場合
1年間の見込み利益(単純計算):$1539.03(18.46万円相当)
直近許容ドローダウン(グラフ目視):$750(9万円相当)
最大許容ドローダウン(グラフ目視):$1000(12万円相当)
推奨される安全運用資金:$1666(20万円相当)
リスク対期待値=1.53~2.05
「Observer」はkawasumi企画のEAです。
FXシステムトレードブログ.com経由で
EGOISTをご購入の方に「Observer-EURUSD」
ForexSolidをご購入の方に「Observer-USDJPY」
何でも3万円以上のお買い物された方に「Observer-EURJPY」
の優待版購入権をプレゼントします。