前回検証記事:【Forex Solid】v1.7アップデート検証確認 -ブローカー選定編-
今回は長期バックテスト確認をお届けします。
アヴァトレードと外為ファイネストでのトレード内容挙動違いを確認したい方はコチラ
v1.7仮想外為ファイネスト長期バックテスト結果
TickstoryデータをGMT=9で外為ファイネストMT4へ出力すると
毎週土曜日00:00~05:59のデータが出力されない問題があります。
そのためAVAMT4へTickstoryデータGMT=0で出力して
スプレッドを外為平均スプレッド(5)指定としています。
外為ファイネストは営業時間が約1時間程度短いので売買ロジックに影響が出る可能性はあります。
なので参考データとして「仮想外為ファイネスト」としてお送りします。
直近リアルデータが少ないので断言はできませんが
外為ファイネストは直近で最も成績が良いブローカーです。
AVA-Tickstory-2003.06.02-2007.06.04-スプ5
AVA-Tickstory-2007.06.04-2011.06.06-スプ5
AVA-Tickstory-2011.06.06-2015.01.15-スプ5
AVA-Tickstory-2012.04.02-2015.04.27-スプ5
単純にデータをまとめると
【スキャ0.3ロット、4ポジ】【スイング0.1ロット、1ポジ】の場合
1年間の見込み利益(単純計算):$2928.27(35万円相当)
許容ドローダウン:$828.46(9.9万円相当)
最大許容ドローダウン:$1505.37(18万円相当)
外為ファイネストは必要証拠金が高いです。
証拠金が多い分、破綻するリスクは減ります(o゚▽゚)o
ブローカー | ロット数 | 必要証拠金 | 0.01ロット 必要証拠金 |
外為ファイネスト | 0.09 | 46571円 | 5174.56円 |
アヴァトレード | 0.30 | 9703円 | 323.43円 |
証拠金を加味してリアル運用を想定すると・・・
外為ファイネストリアル
【スキャ=0.09ロット、4ポジ】【スイング=0.03ロット、1ポジ】の場合
最大ポジション時必要証拠金:20.18万円
1年間の見込み利益(単純計算):$878.48(10.5万円相当)
許容ドローダウン:$248.53(3万円相当)
最大許容ドローダウン:$451.61(5.4万円相当)
推奨される安全運用資金:$2083(25万円相当)
v1.7アヴァトレード長期バックテスト結果
アヴァトレードリアル口座データとTickstoryデータはほぼ問題無いレベルでシンクロしています。
そのため最も長期データを信頼して運用できるブローカーです。
AVA-Tickstory-2003.06.02-2007.06.04-スプ18
AVA-Tickstory-2007.06.04-2011.06.06-スプ18
AVA-Tickstory-2011.06.06-2015.01.15-スプ18
AVA-Tickstory-2012.04.02-2015.04.27-スプ18
単純にデータをまとめると
【スキャ=0.3ロット、4ポジ】【スイング=0.1ロット、1ポジ】の場合
1年間の見込み利益(単純計算):$2441.79(29.3万円相当)
許容ドローダウン:$814.16(9.7万円相当)
最大許容ドローダウン:$1497.90(17.9万円相当)
ブローカー | ロット数 | 必要証拠金 | 0.01ロット 必要証拠金 |
外為ファイネスト | 0.09 | 46571円 | 5174.56円 |
アヴァトレード | 0.30 | 9703円 | 323.43円 |
証拠金を加味してリアル運用を想定すると・・・
アヴァトレードリアル
【スキャ=0.3ロット、4ポジ】【スイング=0.1ロット、1ポジ】の場合
最大ポジション時必要証拠金:4.2万円
1年間の見込み利益(単純計算):$2821(33.8万円相当)
許容ドローダウン:$1105.93(13.3万円相当)
最大許容ドローダウン:$1467.90(17.6万円相当)
推奨される安全運用資金:$2500(30万円相当)
外為ファイネストと比較して同じような資金量で取れるリスクが違うので
収益や損失が約3倍になっています。
もちろん好みに合わせてリスク調整(ロット調整)すればOKです。
ただしリスクを小さくする分にはOKですが、リスクを大きくするのは危険です。
アヴァトレードと外為ファイネストのトレード内容違い
リアル口座でv1.7をバックテストして確認した内容です。
スイングロジックの挙動違い。
営業時間でロウソク足本数が変わってしまう週初めで発生しやすい。
スイングが発動したりしなかったり、スキャ回数が違ったり。
今度は外為の方がスキャ回数多いパターン
スプレッドや配信レート違いによる決済タイミングのズレ
どっちが良いと断言はできません。
「ブローカーが違うとこの程度違いはあるよ!」と覚えておくと良いです。
大きな流れとしては
リアルデータ確認した通り、v1.7はどのブローカーで運用しても利益を出します。
まとめ
v1.7は本当に素晴らしいアップデートです!
どのブローカーで運用してもOKです。
直近データで選ぶなら「外為ファイネスト」
Tickstoryデータ通りに運用したいなら「アヴァトレード」がおすすめです。
サマータイムやGMTに関しては冬時間になった時に再確認しようと思います。
夏時間設定はブローカー選定を参考にしてください。
ForexSolid開発者さんお疲れ様でした!!
本当に良いアップデートをありがとうございましたm(__)m
私個人としては非常に満足しています。
あとはリアル運用で実績を積むだけですねw
当ブログからForexSolidを購入された方に何か特典を考えておきます。
EGOISTを購入された方でも喜べる違う特典を考えたいですね。
何かと当ブログ経由で購入しておくと
今は特典が無くても、あとから特典追加していきますので応援宜しくお願いします。