Forex Solidの引越先を未だに検討中です。
な~んか納得できないんですよね。
納得できないからリアル運用もできません!
↑ つまり「肝心な国内ブローカーは確認してない」ってことですよね∩(´д`∩;)
今回考えたデータの確認方法として
アルパリと同じトレードをするブローカーならば良いのでは?
アルパリで運用するなら最強EAと私は思っていますが
アルパリが破綻したので、もう最強EAではありません。
初期のころからフォワードテストをしていて
Forex.comとアルパリで挙動があまりにも違うことは私自身認識していました。
現在確認できる直近だけでも同じ内容になれば、
2000年からのアルパリバックテストをそのまま引越先でも信用できるのではないか?
という発想です。
比較バックテスト(2014.12.08-2015.01.19)
私自身が信頼できるデータとしてライブ口座でのバックテスト結果です。
FXDDは海外ブローカーなのでデモ口座です。
OANDAは両建不可なので今回除外してます。
アルパリ(国内ライブ口座)GMT2.0
AVA(国内ライブ口座)GMT0
Forex.com(国内ライブ口座)GMT9.0
FXCM(国内ライブ口座)GMT2.0
FXTF(国内ライブ口座)GMT9.0
外為ファイネスト(国内ライブ口座)GMT9.0
FXDD(海外デモ口座)GMT2.0
同じ期間でこんなに違います。
アルパリと同じトレードと判定できるのはAVA(ライブ口座)だけでした。
FXDDも似たグラフになってますが取引回数が少ないのが気になります。
まとめ
「国内ではAVAだけがアルパリMT4と同じトレード内容である」
「GMT9.0のMT4は全てトレード不足になる」
私がGMT関係のロジックがおかしいのでは?と疑う所以ですね。
↑ そういう問題じゃないんですよね・・・
そもそものロジックは本当に、本当に間違い無いですか?