Forex Solidのリアル運用開始してから気づいた事があります。
それは同じアルパリジャパンでもリアル口座とデモ口座でトレード内容が明らかに違う点です。
スキャルピングロジックで顕著に現れますがトレード回数が違います。
証券会社(ディーラー)が違うとチャートが変わるというのは検証済みです。
>>【Forex Solid】FX業者選定編 アルパリジャパンが運用に最適!
>>【Forex Solid】FX業者選定編 総合判断でもアルパリジャパンが最適!
またバックテストとフォワードテストの違いも検証済みです。
>>【Forex Solid】依頼検証編 fxonフォワードテストとバックテストの差を検証!!
今回はアルパリジャパンを使って
デモサーバーとリアルサーバーの違いを検証しました!
まず2つのMT4を使用しグリッド、価格表示、ウィンドウサイズをぴったりに合わせこみ
スクリーンショットを撮影→2つの画像を重ねあわせて確認しました。
[ctrlキー]+[マウスホイール]または[+キー]で拡大して確認してみてください。
画像をPCにダウンロードして2枚を見比べると非常に分かりやすいです。
デモサーバー=緑
リアルサーバー=黄色
赤い四角で囲んだ部分が明らかに相違があります。
特に一番右のロウソク足は終値が違うことがはっきり分かります。
そこで終値を確認してみました。
デモサーバー 1.33594
リアルサーバー 1.33597
さらに1本ズレている事を発見!!
サーバーメンテでズレたのかな??
営業時間にメンテすることも考えにくいし・・・
デモサーバー
リアルサーバー
本日の結論
本当に信頼できるデータはリアル口座のデータのみ!!
デモ口座でのフォワードテストや成績は参考値と認識しましょう。
デモは正確な成績ではない!
「デモ口座で勝てたEAがリアルで負ける」という原因はこれでしょうね。
EAを購入する前にリアル口座データを探すことが大事です!
特にスキャルピングEAは短い時間足を使用するので影響が大きいです。
サーバーが数分止まっただけでチャートがおかしくなるからです。