Forex Solidで確認した方法をEGOISTに適用してみたいと思います。
EAによって個性があるのでどんな結果になるのか楽しみですねw
まずはTickstoryデータとのシンクロ率を検証して
長期バックテストを参考にしても良さそうなブローカーを抽出します。
バックテスト シンクロ率検証(2014.12.17-2015.02.28)
FXDD以外は各社ライブ口座ヒストリカルデータを使用しています。
EGOISTはバックテスト時手動でGMTを設定する必要があります。
グラフクリックでバックテスト詳細が確認できます。
Tickstory GMT=0でAVAMT4使用(お手本)
外為ファイネスト(ライブ口座) GMT=9.0
Forex.com(ライブ口座) GMT=9.0
AVA(ライブ口座) GMT=0
FXTF(ライブ口座) GMT=9.0
OANDA(ライブ口座) GMT=2.0
FXCM(ライブ口座) GMT=2.0
FXDD(デモ口座) GMT=2.0
前回デモ口座でのバックテスト結果と印象が変わりますね(^_^;)
リアル口座での確認大事ですねw
まとめ
開発者さん推奨のOANDAが成績悪い結果(^_^;)
単純にグラフ形状で判定すると「AVA」や「Forex.com」が似ている。
トレード回数では「外為ファイネスト」、「AVA」が近い成績。
収益で見ると「外為ファイネスト」、「Forex.com」、「AVA」、「FXTF」
あとスプレッドに注意が必要。
EGOISTはスプレッド20と比較的狭い設定です。
なので安定的にスプレッドが低いブローカーが良いです。
スプレッドでNGブローカー
「Forex.com」「FXDD」「FXCM」
kawasumiの独断で選ぶと「外為ファイネスト」が良さそうです。
「トレードの仕掛けも似ていて、ドローダウンが小さい」からです。
ドローダウンが小さいからグラフ形状的にシンクロ率が低下しますが
EGOISTにとってはTickstoryよりも良い成績を出すブローカーと認識して良さそうです。
スプレッドやバックテスト結果をトータルで判断して
kawasumi推奨ブローカーは「外為ファイネスト」に決定!!
次回はTickstoryデータを利用して長期バックテスト確認をします!
アルパリでは検証してましたがTickstoryでは確認してなかったので(^_^;)
購入する