知ってる人にとっては当たり前ですが、知らなきゃ損するMT4知識です。
「バックテストやフォワードテストはリアルとデモで結果が違います。」
↓ こんな経験してませんか?
1.fxonのフォワードデータを見てEAを購入しました。
2.リアル口座で運用してみたら思いっきり負けました。
3.ふざけんな!!金返せ!! Σ(ノ`□´)ノシャーー!!
原因:基となるヒストリカルデータが違うからです。
*ヒストリカルデータとは
始値・高値・安値・終値の4本値と出来高などを記録しているデータ
簡単に言うとロウソク足を表示するのに必要なデータ
要因1:ブローカーが違う
ブローカーが違うとスプレッドや約定力等の違いにより売買価格が違います。
また一瞬の値動きなどは「スルーするブローカー」と「一瞬も逃さないブローカー」など違いがあります。
要因2:リアル口座とデモ口座で違う
おそらく会社の都合だとは思いますが、
同じブローカーのリアル口座とデモ口座ですら違いがあります。
リアルデータをそのままデモ口座に流している訳では無いようです。
ちゃんと注意書きを読むとリアル口座とデモ口座は違いますよ!
とどのブローカーでも書いてあります。
ユーザーである私達が問題視してなかっただけです∩(´д`∩;)
AVA デモ口座 Forex Solid1.4
AVA リアル口座 Forex Solid1.4
同じEAで同じ期間、同じスプレッドなのに結構違うんですよね・・・
まとめ
デモ口座は所詮デモ口座。
しかしデモ口座で勝てないEAはリアル口座でも勝てない!
だからデモでフォワードテストする価値はあります。
リアル運用する前にリアルサーバーでバックテスト確認を必ずやりましょう!
負けても自己責任を問われるだけなので、面倒臭がらないことが肝心です。
多くのEAをバックテストを繰り返していると本当に難しいなぁ~と感じます。
興味を持ち始めたばかりの初心者の方々にとっては本当に難しいと想像します。
私ができる事は
できるだけ信頼できるデータを示し、勝てるEAを紹介することです。
アルパリ破綻しちゃってから信頼できるデータってなんだろう?と本気で悩んでます。
今後の主流になりそうなEA予測
・M15~H1の中長期足EA
どのブローカーでも比較的長期間のデータを取得できるから
・始値でのみ稼働するタイプのEA
ティック毎に稼働するタイプのEAは1分足データが必須になるので長期バックテストは不可能なため。
・直近2~3年に最適化したEA
開発側もデータが無いので取得可能な2~3年で制作すると予測。
結果、フォワードテストで体当たり確認するしかない。