直近の成績
本日はCycleTrapCycloneを紹介しようと思います。
開発者yumokinさんから直接EA検証依頼をご指名頂きました。
細かすぎる部分までは無料でカバーしませんが
今回紹介する内容レベルで検証し結果を報告。
エラー報告やエラー修正後の再検証。
様々なEAを検証してきたからこそ分かるアドバイスもさせて頂きます。
ユーザーが納得できる適正価格算出。
販売ページでのトラブル防止策。
EA寿命予測やメンテナンスが必要になる具体的な例。など
ユーザー様の利用も歓迎ですが
開発者様が利用するメリットが非常に大きいです。
ご利用お待ちしております。
それではバックテストを確認しましょう!
長期バックテスト
MT4:OANDA
価格データ:Tickstoryデータ
グラフクリックでバックテスト詳細が確認できます。
2003.09.01-2008.07.30
2008.07.30-2011.10.26
2011.10.26-2014.10.23
2013.06.03-2015.04.02
2011年からの相場に合わせて作られているようです。
2003年~2011年までは
利益こそありませんがドローダウンは低めでほぼ横ばいなので
長期運用しても口座破綻するような事はおそらく無いだろうと判断します。
チャート画像
まとめ
2011年からの相場に合わせて作られているEAです。
ドローダウンは低めの安全設計になっているので、コケた時でも比較的軽傷で済みそう。
総合的に判断すると「成績UPをもう少し頑張って欲しい」EAです。
GBPJPYはスプレッドが大きいので
売買ロジックは変更せず通貨ペアを変更して調整すると改善するかもしれません。
また運用可能なブローカーに縛りがあるので
購入前に開発者さんへ問い合わせすることをおススメします。
資金20万円0.1ロット運用の場合
1年あたりの見込み運用益 約6万円
想定ドローダウンは約6.5万円
(許容最大ドローダウンは約15.6万円)
ドローダウン約7万円でロット数を減らしたり停止する処置が必要です。