ユーザーさんから依頼がありましたので「Beatrice-07」の検証をします。
「ユーザーのチカラでEA品質を向上させよう!」という活動です。
是非、皆さんからの依頼をお待ちしております。
長期バックテスト結果からバックテスト自体が正しくない可能性がありました。
今回はブローカー選定をしつつ、fxonフォワードと比較することでバックテスト自体の信頼性も確認します。
ブローカー選定バックテスト
私が独自にデータ収集、蓄積している国内リアル口座データ、海外デモ口座データを利用して確認します。
Beatrice-07-fxonフォワードAAAFX-2014.08.03-2015.09.27-参考実績データ-GMT0-0
国内ブローカー
Beatrice-07-AVA-2014.08.03-2015.09.27-スプ現在値-GMT0-0
Beatrice-07-FXCM-2014.08.03-2015.09.27-スプ現在値-GMT2-3
Beatrice-07-OANDA-2014.08.03-2015.09.27-スプ現在値-GMT2-3
Beatrice-07-GAINCapital-2014.08.03-2015.09.27-スプ現在値-GMT9-9
Beatrice-07-外為-2014.08.03-2015.09.27-スプ現在値-GMT9-9
Beatrice-07-FXTF-2015.06.28-2015.09.27-スプ現在値-GMT2-3
海外ブローカー
Beatrice-07-BIGBOSS-2015.03.08-2015.09.27-スプ現在値-GMT0-0
Beatrice-07-FXDD-2014.08.03-2015.09.27-スプ現在値-GMT2-3
Beatrice-07-MYFX-2014.08.03-2015.09.27-スプ現在値-GMT2-3
Beatrice-07-XM-2014.08.03-2015.09.27-スプ現在値-GMT2-3
Beatrice-07-FxPro-2015.04.05-2015.09.27-スプ現在値-GMT2-3
Beatrice-07-LANDFX-2015.01.11-2015.09.27-スプ現在値-GMT-5–4
まとめ
フォワードデータから取引時間などを比較して確認するとGMT0のバックテストで問題無さそうです。
ただしグラフ全体ではGMT2-3のバックテストの方が
グラフ形状が似ているので途中でフォワードブローカーを変えたのかな??
謎です。
いずれにせよAutoGMT機能は機能してません。
長期バックテスト結果から
長期的にはGMT0のブローカーが良い
短期的にはGMT2-3のブローカーが良いという結論でしたが
ブローカー選定をしてみると結論通りの結果だと思います。
現在のフォワードは目立ってドローダウンしてませんが
長期バックテスト結果から非常に大きなドローダウンをする可能性があるEAです。
利用される際には十分に気をつけて逃げる準備をしておくべきだと思います。