本日は爆Sinka-v4.00のバックテスト確認を行います。
「商品に価値があるか決めるのはユーザー」しかいません。
また「私の記事に価値があるか決めるのも読者」です。
2018年8月くらいまで勝ち続けることを目指すスキャルピングEA
EA評価手順(kawasumi規格)
1.まず何よりも最低限バックテストで勝てるEAであること
2.異常バックテストでは無いか?ブローカー取引条件を無視したトレードをしていないか?
*特にスワップや早朝スプレッド、週明け窓オープンTPSL決済、超連続エントリーなどなど
詳しくは超本気コラム第30回、第29回をご覧ください。
3.フォワードで勝てることを祈ってデモ運用やリアル運用開始
バックテストについて
外為ファイネストを想定したスプレッド(5)(12)
myfxを想定したスプレッド(12)(18)
リスク対期待値はこれら3条件を合成して算出します。
2000年~2017年現在までの週間チャート
どんな相場だったのか正確に認識することも大事です。
Tickstory長期14年バックテスト
Tickstory特有のデータ抜けが発生しないようGMT0で出力したデータを使用。
BakuSinka-v4.00-EURUSD-2003.06.02-2017.09.10-スプ5-0.1固定
BakuSinka-v4.00-EURUSD-2003.06.02-2017.09.10-スプ12-0.1固定
BakuSinka-v4.00-EURUSD-2003.06.02-2017.09.10-スプ18-0.1固定
爆Sinka-v4.00-Tickstory-0.1ロット設定の場合
スプ5総損益(14.25年割)=$311.32
スプ12総損益(14.25年割)=$265.08
スプ18総損益(14.25年割)=$213.63
スプ5最大ドローダウン=$171.42
スプ12最大ドローダウン=$180.29
スプ18最大ドローダウン=$209.51
単純平均総損益=$263.34
単純平均ドローダウン=$187.07
リスク対期待値=1.407
BakuSinka-v4.00-EURUSD-2003.06.02-2017.09.10-スプ5
BakuSinka-v4.00-EURUSD-2003.06.02-2017.09.10-スプ12
BakuSinka-v4.00-EURUSD-2003.06.02-2017.09.10-スプ18
爆Sinka-v4.00-Tickstory-デフォルト設定の場合
スプ5総損益%(14.25年割)=8.94%
スプ12総損益%(14.25年割)=7.17%
スプ18総損益%(14.25年割)=5.46%
スプ5最大ドローダウン%=2.89%
スプ12最大ドローダウン%=3.02%
スプ18最大ドローダウン%=3.96%
単純平均総損益%=7.19%
単純平均最大ドローダウン%=3.29%
リスク対期待値=2.185
Tickstory中期7年データ
BakuSinka-v4.00-EURUSD-2010.01.01-2017.09.10-スプ5-0.1固定
BakuSinka-v4.00-EURUSD-2010.01.01-2017.09.10-スプ12-0.1固定
BakuSinka-v4.00-EURUSD-2010.01.01-2017.09.10-スプ18-0.1固定
爆Sinka-v4.00-Tickstory-0.1ロット設定の場合
スプ5総損益(7.66年割)=$375.05
スプ12総損益(7.66年割)=$340.67
スプ18総損益(7.66年割)=$289.72
スプ5最大ドローダウン=$170.30
スプ12最大ドローダウン=$172.47
スプ18最大ドローダウン=$185.50
単純平均総損益=$335.14
単純平均ドローダウン=$176.09
リスク対期待値=1.903
BakuSinka-v4.00-EURUSD-2010.01.01-2017.09.10-スプ5
BakuSinka-v4.00-EURUSD-2010.01.01-2017.09.10-スプ12
BakuSinka-v4.00-EURUSD-2010.01.01-2017.09.10-スプ18
爆Sinka-v4.00-Tickstory-デフォルト設定の場合
スプ5総損益%(7.66年割)=9.26%
スプ12総損益%(7.66年割)=8.22%
スプ18総損益%(7.66年割)=6.79%
スプ5最大ドローダウン%=2.85%
スプ12最大ドローダウン%=3.01%
スプ18最大ドローダウン%=3.43%
単純平均総損益%=8.09%
単純平均最大ドローダウン%=3.09%
リスク対期待値=2.618
Tickstory短期2年データ
BakuSinka-v4.00-EURUSD-2015.09.13-2017.09.10-スプ5-0.1固定
BakuSinka-v4.00-EURUSD-2015.09.13-2017.09.10-スプ12-0.1固定
BakuSinka-v4.00-EURUSD-2015.09.13-2017.09.10-スプ18-0.1固定
爆Sinka-v4.00-Tickstory-0.1ロット設定の場合
スプ5総損益(2.00年割)=$214.62
スプ12総損益(2.00年割)=$202.13
スプ18総損益(2.00年割)=$190.62
スプ5最大ドローダウン=$83.00
スプ12最大ドローダウン=$83.70
スプ18最大ドローダウン=$84.30
単純平均総損益=$202.45
単純平均ドローダウン=$83.66
リスク対期待値=2.419
BakuSinka-v4.00-EURUSD-2015.09.13-2017.09.10-スプ5
BakuSinka-v4.00-EURUSD-2015.09.13-2017.09.10-スプ12
BakuSinka-v4.00-EURUSD-2015.09.13-2017.09.10-スプ18
爆Sinka-v4.00-Tickstory-デフォルト設定の場合
スプ5総損益%(2.00年割)=4.22%
スプ12総損益%(2.00年割)=3.98%
スプ18総損益%(2.00年割)=3.75%
スプ5最大ドローダウン%=1.46%
スプ12最大ドローダウン%=1.47%
スプ18最大ドローダウン%=1.49%
単純平均総損益%=3.98%
単純平均最大ドローダウン%=1.47%
リスク対期待値=2.707
まとめ
成績に大きな変化はありませんでした。
ドル円同様にメガSinkaのような大きな改善はありませんでした。
違う点として爆Sinka-v4.00のユーロドルはナンピンしない仕様ということです。
ナンピン調整しても良い結果が得られなかったらしくナンピンしない仕様になっています。
つまり最大ポジ1で以前(最大ポジ2)と同等の成績ということになります。
本当にエントリー精度が良い場合、ナンピンする必要すら無いのかもしれません。
少なくとも1ポジションあたりの利益率は良くなっていると判断できます。
より少ないリスクで同じ利益を期待できます。
次回はユーロ円を検証します。
fxonでチェックする
2018年8月くらいまで勝ち続けることを目指すスキャルピングEA