本日は爆Sinka-v3.00のバックテスト確認を行います。
「商品に価値があるか決めるのはユーザー」しかいません。
また「私の記事に価値があるか決めるのも読者」です。
2018年8月くらいまで勝ち続けることを目指すスキャルピングEA
今回は外為ファイネスト口座向けでRisk値を確認します。
①Tickstory超長期バックテストデータ(長期14年)*最大DD確認用
②Tickstory長期バックテストデータ(直近7年)*最大DD確認用
③外為ファイネスト-リアルヒストリカルデータ(短期2年)*直近利益確認用
*爆Sinkaは直近7年に特化していますので今回は長期14年データは必要無いと判断します。
ドル円
Tickstory長期バックテストデータ(直近7年)
BakuSinka-v3.00-USDJPY-2010.01.01-2017.04.30-スプ18
BakuSinka-v3.00-USDJPY-2010.01.01-2017.04.30-スプ18-Risk1.5
BakuSinka-v3.00-USDJPY-2010.01.01-2017.04.30-スプ18-Risk2.0
外為ファイネスト-リアルヒストリカルデータ(短期2年)
BakuSinka-v3.00-USDJPY-外為ファイネスト-2015.04.26-2017.04.30-現在値5-Risk1.0
BakuSinka-v3.00-USDJPY-外為ファイネスト-2015.04.26-2017.04.30-現在値5-Risk1.5
BakuSinka-v3.00-USDJPY-外為ファイネスト-2015.04.26-2017.04.30-現在値5-Risk2.0
ユーロドル
Tickstory長期バックテストデータ(直近7年)
BakuSinka-v3.00-EURUSD-2010.01.01-2017.04.30-スプ15-Risk0.5
BakuSinka-v3.00-EURUSD-2010.01.01-2017.04.30-スプ15
BakuSinka-v3.00-EURUSD-2010.01.01-2017.04.30-スプ15-Risk1.5
BakuSinka-v3.00-EURUSD-2010.01.01-2017.04.30-スプ15-Risk2.0
外為ファイネスト-リアルヒストリカルデータ(短期2年)
BakuSinka-v3.00-EURUSD-外為ファイネスト-2015.04.26-2017.04.30-現在値3-Risk0.5
BakuSinka-v3.00-EURUSD-外為ファイネスト-2015.04.26-2017.04.30-現在値3-Risk1.0
BakuSinka-v3.00-EURUSD-外為ファイネスト-2015.04.26-2017.04.30-現在値3-Risk1.5
BakuSinka-v3.00-EURUSD-外為ファイネスト-2015.04.26-2017.04.30-現在値3-Risk2.0
ユーロ円
Tickstory長期バックテストデータ(直近7年)
BakuSinka-v3.00-EURJPY-2010.01.01-2017.04.30-スプ20
BakuSinka-v3.00-EURJPY-2010.01.01-2017.04.30-スプ20-Risk1.5
BakuSinka-v3.00-EURJPY-2010.01.01-2017.04.30-スプ20-Risk2.0
外為ファイネスト-リアルヒストリカルデータ(短期2年)
BakuSinka-v3.00-EURJPY-外為ファイネスト-2015.04.26-2017.04.30-現在値5-Risk1.0
BakuSinka-v3.00-EURJPY-外為ファイネスト-2015.04.26-2017.04.30-現在値5-Risk1.5
BakuSinka-v3.00-EURJPY-外為ファイネスト-2015.04.26-2017.04.30-現在値5-Risk2.0
まとめ
爆Sinkaの場合は「短期DDを基準」に「直近DDは最悪ケース」として参考にして下さい。
もし直近DDを超える損失が発生した場合には
「停止する」「Risk値下げる」などの対応を覚悟しましょう。
爆Sinka 設定A |
Risk(%) 最大損失限度 |
直近損益 (実質24ヶ月) |
短期DD (実質24ヶ月) |
直近DD 2010年~ |
ドル円 | 1.0% | 57.49% | 2.21% | 5.14% |
ユーロドル | 0.5% | 11.92% | 2.30% | 3.60% |
ユーロ円 | 1.0% | 12.95% | 1.88% | 2.74% |
合計 | 2.5% | 82.36% | 6.39% | 11.48% |
長期DD | 1回目 (残高%) |
2回目 (残高%) |
3回目 (残高%) |
4回目 (残高%) |
2010年~ 11.48% |
89% | 78% | 69% | 61% |
爆Sinka 設定B |
Risk(%) 最大損失限度 |
直近損益 (実質24ヶ月) |
短期DD (実質24ヶ月) |
直近DD 2010年~ |
ドル円 | 1.5% | 97.62% | 3.32% | 7.68% |
ユーロドル | 1.0% | 25.37% | 4.59% | 7.22% |
ユーロ円 | 1.5% | 20.18% | 2.82% | 4.11% |
合計 | 4.0% | 143.17% | 10.73% | 19.01% |
長期DD | 1回目 (残高%) |
2回目 (残高%) |
3回目 (残高%) |
4回目 (残高%) |
2010年~ 19.01% |
81% | 66% | 53% | 43% |
爆Sinka 設定C |
Risk(%) 最大損失限度 |
直近損益 (実質24ヶ月) |
短期DD (実質24ヶ月) |
直近DD 2010年~ |
ドル円 | 2.0% | 147.77% | 4.40% | 10.18% |
ユーロドル | 1.5% | 40.38% | 6.85% | 10.70% |
ユーロ円 | 2.0% | 27.77% | 3.75% | 5.50% |
合計 | 5.5% | 215.92% | 15.00% | 26.38% |
長期DD | 1回目 (残高%) |
2回目 (残高%) |
3回目 (残高%) |
4回目 (残高%) |
2010年~ 26.38% |
74% | 54% | 40% | 29% |
私は「設定A」にします。
外為ファイネストの口座レバレッジが25倍であることが決定打です。
メガSinkaと爆Sinkaを併用するためポジションが被るとロット計算に影響が出ます。
余剰証拠金ベースでロット計算が行われているからです。
myfx口座のようにレバ400倍などであれば証拠金が少なくて済むので複数ポジションを持っても問題ありません。
ロット計算への悪影響を低減するために設定Aにしました。
メガSinkaもRisk=1.0にします。
1年間コケずに完走してくれることを祈ります!!
頑張れ爆Sinka (`・ω・´)
次回は「リアルヒストリカルデータによるブローカー選定」を行います。
fxonでチェックする
2018年8月くらいまで勝ち続けることを目指すスキャルピングEA