本日は爆Sinka-v3.00のバックテスト確認を行います。
「商品に価値があるか決めるのはユーザー」しかいません。
また「私の記事に価値があるか決めるのも読者」です。
2018年8月くらいまで勝ち続けることを目指すスキャルピングEA
EA評価手順(kawasumi規格)
1.まず何よりも最低限バックテストで勝てるEAであること
2.異常バックテストでは無いか?ブローカー取引条件を無視したトレードをしていないか?
*特にスワップや早朝スプレッド、週明け窓オープンTPSL決済、超連続エントリーなどなど
詳しくは超本気コラム第30回、第29回をご覧ください。
3.フォワードで勝てることを祈ってデモ運用やリアル運用開始
バックテストについて
今回はfxonでの販売開始ということもあり最終的にブローカー選定まで行う予定です。
外為ファイネストを想定したスプレッド(5)(12)
myfxを想定したスプレッド(12)(18)
リスク対期待値はこれら3条件を合成して算出します。
2000年~2017年現在までの週間チャート
どんな相場だったのか正確に認識することも大事です。
Tickstory長期14年バックテスト
Tickstory特有のデータ抜けが発生しないようGMT0で出力したデータを使用。
BakuSinka-v3.00-USDJPY-2003.06.02-2017.04.30-スプ5-0.1固定
BakuSinka-v3.00-USDJPY-2003.06.02-2017.04.30-スプ12-0.1固定
BakuSinka-v3.00-USDJPY-2003.06.02-2017.04.30-スプ18-0.1固定
爆Sinka-v3.00-Tickstory-0.1ロット設定の場合
スプ5総損益(13.91年割)=¥24,300
スプ12総損益(13.91年割)=¥18,117
スプ18総損益(13.91年割)=¥10,594
スプ5最大ドローダウン=¥14,900
スプ12最大ドローダウン=¥18,000
スプ18最大ドローダウン=¥21,017
単純平均総損益=¥17,670
単純平均ドローダウン=¥17,972
リスク対期待値=0.983
BakuSinka-v3.00-USDJPY-2003.06.02-2017.04.30-スプ5
BakuSinka-v3.00-USDJPY-2003.06.02-2017.04.30-スプ12
BakuSinka-v3.00-USDJPY-2003.06.02-2017.04.30-スプ18
爆Sinka-v3.00-Tickstory-デフォルト設定の場合
スプ5総損益%(13.91年割)=22.98%
スプ12総損益%(13.91年割)=13.68%
スプ18総損益%(13.91年割)=6.19%
スプ5最大ドローダウン%=7.00%
スプ12最大ドローダウン%=8.30%
スプ18最大ドローダウン%=11.05%
単純平均総損益%=14.28%
単純平均最大ドローダウン%=8.78%
リスク対期待値=1.626
Tickstory直近7年データ
BakuSinka-v3.00-USDJPY-2010.01.01-2017.04.30-スプ5-0.1固定
BakuSinka-v3.00-USDJPY-2010.01.01-2017.04.30-スプ12-0.1固定
BakuSinka-v3.00-USDJPY-2010.01.01-2017.04.30-スプ18-0.1固定
爆Sinka-v3.00-Tickstory-0.1ロット設定の場合
スプ5総損益(7.33年割)=¥28,382
スプ12総損益(7.33年割)=¥23,348
スプ18総損益(7.33年割)=¥17,720
スプ5最大ドローダウン=¥10,340
スプ12最大ドローダウン=¥10,780
スプ18最大ドローダウン=¥11,596
単純平均総損益=¥23,150
単純平均ドローダウン=¥10,905
リスク対期待値=2.122
BakuSinka-v3.00-USDJPY-2010.01.01-2017.04.30-スプ5
BakuSinka-v3.00-USDJPY-2010.01.01-2017.04.30-スプ12
BakuSinka-v3.00-USDJPY-2010.01.01-2017.04.30-スプ18
爆Sinka-v3.00-Tickstory-デフォルト設定の場合
スプ5総損益%(7.33年割)=20.01%
スプ12総損益%(7.33年割)=15.15%
スプ18総損益%(7.33年割)=10.68%
スプ5最大ドローダウン%=4.23%
スプ12最大ドローダウン%=4.63%
スプ18最大ドローダウン%=5.14%
単純平均総損益%=15.28%
単純平均最大ドローダウン%=4.66%
リスク対期待値=3.278
Tickstory短期2年データ
BakuSinka-v3.00-USDJPY-2015.04.26-2017.04.30-スプ5-0.1固定
BakuSinka-v3.00-USDJPY-2015.04.26-2017.04.30-スプ12-0.1固定
BakuSinka-v3.00-USDJPY-2015.04.26-2017.04.30-スプ18-0.1固定
爆Sinka-v3.00-Tickstory-0.1ロット設定の場合
スプ5総損益(2.00年割)=¥54,645
スプ12総損益(2.00年割)=¥41,615
スプ18総損益(2.00年割)=¥33,605
スプ5最大ドローダウン=¥6,230
スプ12最大ドローダウン=¥6,740
スプ18最大ドローダウン=¥7,030
単純平均総損益=¥43,288
単純平均ドローダウン=¥6,666
リスク対期待値=6.493
BakuSinka-v3.00-USDJPY-2015.04.26-2017.04.30-スプ5
BakuSinka-v3.00-USDJPY-2015.04.26-2017.04.30-スプ12
BakuSinka-v3.00-USDJPY-2015.04.26-2017.04.30-スプ18
爆Sinka-v3.00-Tickstory-デフォルト設定の場合
スプ5総損益%(2.00年割)=30.74%
スプ12総損益%(2.00年割)=22.01%
スプ18総損益%(2.00年割)=17.16%
スプ5最大ドローダウン%=2.43%
スプ12最大ドローダウン%=2.95%
スプ18最大ドローダウン%=3.19%
単純平均総損益%=23.30%
単純平均最大ドローダウン%=2.85%
リスク対期待値=8.175
まとめ
低価格EAではあり得ない性能です!!
今年だけ勝つことを目的として直近相場特化型EAと割り切って作られているEAです。
短期2年データを見ると分かるように圧倒的パフォーマンスです。
爆Sinkaは価格11500円ですが
ドル円0.1ロット運用だとしても1年で十分におつりが来るだろうと期待できます。
さらに3通貨ペア対応ですから期待は広がりますw
そしてもちろんkawasumi規格を合格しているEAです。
これは間違いなく「買い」だと思いますがどうでしょうか?
システムトレードデビューEAとしてもオススメできるかと思います。
次回はユーロドルを検証します。
fxonでチェックする
2018年8月くらいまで勝ち続けることを目指すスキャルピングEA