ポートフォリオ見直しにより完全停止することにしました。
まだまだ油断はできませんが若干、底打ちしてきた感じが出てきましたね。
432,611円でロット数を落としているのでこの金額まで復活したらロット数を戻そうと思います。
もし運用を再開する場合には、今回の最大ドローダウンを含めて運用計画を作成する必要があります。
初めから「ドローダウンは更新されるもの」として準備しておいても良いのかもですね。
またシステムトレードを行う上でドローダウンとの向き合い方を勉強できる良い機会となっています。
どんなEAでもドローダウンを更新する時は必ず来ます。
「ドローダウンを更新する=調子が悪い時」は無理をせずに休むことが大事です。
「休むも相場」です!
EAのロジック自体にこのような休むという設計が組み込まれていることは少ないので
ユーザーが監視して運用する必要があります。
システムトレードはバックテストなどでデータを収集/活用できるのでデータを使いこなして行きましょう!
長期バックテストと現在ドローダウンを比較すると分かりやすくなります。
なのでバックテスト結果を元に「いくらドローダウンしたらどうする」という運用計画を作成すると安心です。
Zeke-v1.20-FXCM-2014.12.04-2016.02.14-スプ10-pos1
バックテストで確認しても過去最大ドローダウンを更新中です。
ロット数を落とす、運用を停止するなど対応して下さいm(__)m
現在最大ドローダウン46197.45円
Zeke-v1.21-アルパリ-0.1ロット1ポジ設定の場合
FXCMでの取引を想定してEURUSD1万通貨往復手数料60円(0.5ドル)考慮済み
1年間の運用見込み利益(15年割)=$342.87(4.11万円相当)
スプ5最大ドローダウン=$259.86(3.11万円相当)*取引回数70回分手数料込み
スプ20最大ドローダウン=$319.24(3.83万円相当)*取引回数70回分手数料込み
合成ドローダウン=$289.55(3.47万円相当)
リスク対期待値=1.184
長期バックテスト結果と比較すると
過去最大ドローダウン目安として3.11~3.83万円でしたが
現在最大ドローダウンが4.61万円になっています。
つまり今後どこまでドローダウンするか全く分からない未知の領域に突入しています。
予測が付かない以上はロット数を落とすなどの対応が必須です。
チャートデータは4週分で左から「最新→古い」順です。
fxonフォワードテスト FxProデモ口座(海外業者)
当ブログフォワードテスト FXCMデモ口座
週末日本時間土曜4時決済設定
期間 | 損益 | 残高 | 含み損益 |
2015年 6/11~ |
500,000円 | ||
6/8~6/12 5ポジ0.1ロット |
0円 | 500,000円 | 0円 |
6/15~6/19 | 0円 | 500,000円 | 0円 |
6/22~6/26 | +4,836円 | 504,836円 | 0円 |
6/29~7/3 | 0円 | 504,836円 | 0円 |
7/6~7/10 | +5,593円 | 510,429円 | 0円 |
7/13~7/17 | +6,717円 | 517,146円 | 0円 |
7/20~7/24 | 0円 | 517,146円 | 0円 |
7/27~7/31 | +3,610円 | 520,756円 | 0円 |
8/3~8/7 | +4,054円 | 524,810円 | 0円 |
8/10~8/14 | +4,688円 | 529,498円 | 0円 |
8/17~8/21 | +8,260円 | 537,758円 | 0円 |
8/24~8/28 | +4,050円 | 541,808円 | 0円 |
8/31~9/4 | +779円 | 542,587円 | 0円 |
9/7~9/11 | +5,502円 | 548,089円 | 0円 |
9/14~9/18 | +6,425円 | 554,514円 | 0円 |
9/21~9/25 | +3,967円 | 558,481円 | 0円 |
9/28~10/02 | 0円 | 558,481円 | 0円 |
10/05~10/09 | +3,151円 | 561,632円 | 0円 |
10/12~10/16 | -8,888円 | 552,744円 | 0円 |
10/19~10/23 | +4,720円 | 557,464円 | 0円 |
10/26~10/30 デモとリアルで大きく違う |
+1,387円 | 558,851円 | 0円 |
11/2~11/6 | +7,145円 | 565,996円 | 0円 |
11/9~11/13 1ポジ0.5ロット |
-46,743円 | 519,253円 | 0円 |
11/16~11/20 | +4,015円 | 523,268円 | 0円 |
11/23~11/27 | -3,808円 | 519,460円 | 0円 |
11/30~12/04 | -22,097円 | 497,363円 | 0円 |
12/07~12/11 | -21,927円 | 475,436円 | 0円 |
12/14~12/18 | -25,862円 | 449,574円 | 0円 |
12/21~12/25 | -18,922円 | 430,652円 | 0円 |
12/28~12/31 ドローダウンによりロット数0.25へ |
+1,959円 | 432,611円 | 0円 |
01/04~01/08 | -8,590円 | 424,021円 | 0円 |
01/11~01/15 | +3,794円 | 427,815円 | 0円 |
01/18~01/22 | -10,651円 | 417,164円 | 0円 |
01/25~01/29 | -15,290円 | 401,874円 | 0円 |
02/01~02/05 | -4,151円 | 397,723円 | 0円 |
02/08~02/12 | +3,752円 | 401,475円 | 0円 |
02/15~02/19 | 0円 | 401,475円 | 0円 |
02/22~02/26 | 0円 | 401,475円 | 0円 |
02/29~03/04 | +3,658円 | 405,133円 | 0円 |
03/07~03/11 | +3,756円 | 408,889円 | 0円 |
03/14~03/18 | +3,622円 | 412,511円 | 0円 |
03/21~03/25 | 0円 | 421,511円 | 0円 |
当ブログFXCMリアル口座
0.08ロット-5ポジ-週末日本時間土曜4時決済設定
期間 | 損益 | 残高 | 含み損益 |
2015年 2/2 |
入金 300,000円 |
||
7/27~7/31 5ポジ0.08ロット |
+2,849円 | 302,849円 | 0円 |
8/3~8/7 | +3,282円 | 306,131円 | 0円 |
8/10~8/14 | +4,285円 | 310,416円 | 0円 |
8/17~8/21 | +7,614円 | 318,030円 | 0円 |
8/24~8/28 | +3,231円 | 321,261円 | 0円 |
8/31~9/4 | +624円 | 321,885円 | 0円 |
9/7~9/11 | +4,401円 | 326,286円 | 0円 |
9/14~9/18 | +5,668円 | 331,954円 | 0円 |
9/21~9/25 | +3,162円 | 335,116円 | 0円 |
9/28~10/02 | 0円 | 335,116円 | 0円 |
10/05~10/09 | +1,874円 | 336,990円 | 0円 |
10/12~10/16 | -8,254円 | 328,736円 | 0円 |
10/19~10/23 | +3,823円 | 332,559円 | 0円 |
10/26~10/30 デモとリアルで大きく違う |
-11,088円 | 321,471円 | 0円 |
11/2~11/6 | +4,513円 | 325,984円 | 0円 |
11/9~11/13 1ポジ0.08ロットに変更 |
-16,733円 | 309,251円 | 0円 |
11/16~11/20 | +820円 | 310,071円 | 0円 |
11/23~11/27 | -570円 | 309,501円 | 0円 |
11/30~12/04 | -4,193円 | 305,308円 | 0円 |
12/07~12/11 | -4,151円 | 301,157円 | 0円 |
12/14~12/18 | -4,125円 | 297,032円 | 0円 |
12/21~12/25 ドローダウンによりロット数0.04へ |
-1,499円 | 295,533円 | 0円 |
12/28~12/31 | +314円 | 295,847円 | 0円 |
ポートフォリオ見直しにより完全停止 |
Zeke-v1.21-アルパリ-0.1ロット1ポジ設定の場合
FXCMでの取引を想定してEURUSD1万通貨往復手数料60円(0.5ドル)考慮済み
1年間の運用見込み利益(15年割)=$342.87(4.11万円相当)
スプ5最大ドローダウン=$259.86(3.11万円相当)*取引回数70回分手数料込み
スプ20最大ドローダウン=$319.24(3.83万円相当)*取引回数70回分手数料込み
合成ドローダウン=$289.55(3.47万円相当)
リスク対期待値=1.184
Zeke-v1.21-アルパリ-0.1ロット5ポジ設定の場合
FXCMでの取引を想定してEURUSD1万通貨往復手数料60円考慮済み
1年間の運用見込み利益(15年割)=$1151.66(13.81万円相当)
スプ5最大ドローダウン=$554.32(6.65万円相当)*取引回数120回分手数料込み
スプ20最大ドローダウン=$1199.19(14.39万円相当)*取引回数460回分手数料込み
合成ドローダウン=$876.75(10.52万円相当)
リスク対期待値=1.312
口座開設キャンペーン
kawasumiのブローカー選定において優秀なのはFXCMです。
また開発者であるhurojiさんもFXCMが一番オススメだそうです。