ドル円EAを見ていると面白いですね。
今現在「EGOIST」「ColorYourLife」「Ririy&Racco’s Hippo」と3種検証していますが
直近相場に最適化されたRiriy&Racco’s Hippoだけが明確に成績悪くなっています。
ちょっとした相場変化に弱い証拠です。
ColorYourLifeはEGOISTに比べると収益力は落ちますが
長期相場を見据えて設計されているので相場変化への対応力は高いです。
fxonではフォワードが良いEAばかり売れるので
長期安定型EAがしっかり認知され評価されることを祈ります。
fxonフォワードテスト OANDA Japanデモ口座
当ブログフォワードテスト FXTFデモ口座 標準仕様
期間 | 損益 | 残高 | 含み損益 |
2015年 1/26~ |
1,000,000円 | ||
1/26~1/30 | +5,220円 | 1,005,220円 | 0円 |
2/2~2/6 | +4,500円 | 1,009,720円 | 0円 |
2/9~2/13 | +4,850円 | 1,014,570円 | 0円 |
2/16~2/20 | +2,760円 | 1,017,330円 | 0円 |
2/23~2/27 | -7,420円 | 1,009,910円 | 0円 |
3/2~3/6 | -2,170円 | 1,007,740円 | 0円 |
3/9~3/13 | -1,833円 | 1,005,907円 | 0円 |
3/16~3/20 | +4860円 | 1,010,767円 | 0円 |
*0.1ロット運用ドローダウン約7万円で要監視すること。
*0.1ロット運用ドローダウン約8万円で未知数に突入。
要監視=相場変化によりEAロジックが通用しなくなった可能性がある
未知数=どこまでドローダウンするか不明。底が見えない状態。
当ブログフォワードテスト Alpari Japanデモ口座(アルパリ破綻までの戦績)
本日紹介のEA購入はコチラからどうぞ
国内引越し先選定により私はFXTFを選択してます。