当ブログのEA実力値一覧表でEAの実力が丸裸!?
ForexSolidについて新たに分かったこと
Risk_managementは「有効証拠金」を基に計算される
Risk_percentは1回のトレードでストップロスになった場合に損失する資金量
つまり有効証拠金=100万円、Risk_percent=1.2%の場合は
1回のトレードあたり1.2万円損失するリスクがあるという意味みたいです。
Saturday_stopは日本時間の土曜日(00:00以降)に新規エントリーを行わなくなるのみ。
取ったポジションに対してはすべてロジックもしくは「TP」「SL」値で決済される。
つまり決済価格が「TP」「SL」値でない場合は「ロジック」での決済とみなせる。
上記は細かい部分ですが
EAユーザーの勝手な思い込みがあるといけないので開発者さんに質問してみました。
ForexSolidのフォワードテストを開始してから週越しポジに出会っていなかったので
「もしかしてNY市場クローズまでに決済するロジックなのかな??」
と思いましたがそうではなかったようです。
Forex Solid 1.1 EURUSD
FOREX.comデモ口座 100万円
実運用を見越して複利リスクを標準の2倍設定
前日残高 999 731円
本日残高 999 731円
損益 0円
含み損益 +1621円
トレード内訳
スキャロジック 0円
スイングロジック 0円
絶妙なタイミングでスイングロジックがショートポジを保有しております。
戻り高値を付けたと判断の逆張り?順張り?どちらとも取れるポジションタイミングです。
ユーロ下落直前のレンジ高値を抜けて下げ始めたタイミングです。
前日のレンジ値動きを意識してトレードしているのかな?と感じたトレードでした!
Alpari Japanデモ口座 50万円 標準設定
前日残高 501 540円
本日残高 501 540円
損益 0円
含み損益 +389円
トレード内訳
スキャロジック 0円
スイングロジック 0円
Alpari Japanデモ口座 $5000 標準設定
前日残高 $5021.30
本日残高 $5021.30
損益 $0
含み損益 $+3.81
トレード内訳
スキャロジック $0
スイングロジック $0
Sazanami-Advance EURJPY
Alpari Japanデモ口座 50万円
前日残高 456 302円
本日残高 477 288円
損益 +20986円
含み損益 +1744円
ポジ1を残し、非常に無難なところで決済となりました。
イメージではもっと粘ると思っていましたが一旦決済して
次回トレンド発生を狙っているのだと思われます。
sazanami-advanceの時代が来るのか楽しみです!
Noah’s Ark AUDJPY
Alpari Japanデモ口座 50万円(オリジナル設定)
前日残高 412 610円
本日残高 412 610円
損益 0円
含み損益 +2260円
大相場に突入するなら良いポジですが、レンジ相場継続ならアウト!
ロングにドテンしそうな微妙なラインでショートを維持しています。
日本市場は今日から今週がスタートなのでオープンに注目です!
Alpari Japanデモ口座 50万円(標準設定)
前日残高 456 147円
本日残高 455 997円
損益 -150円
含み損益 -2030円
日足レンジ相場継続ならば今のロングはプラス決済できそうです。
でも60分足などで確認すると天井ロングしたかもしれません。
結果論でいくと天井ロングでしたね(^_^;)
今後、日足でトレンドが発生となるのか楽しみな展開です!
モルボット GBPJPY
Alpari Japanデモ口座 50万円
前日残高 497 985円
本日残高 497 985円
損益 0円
含み損益 0円
本日はトレードなしでした!
BandCross3 EURUSD
Alpari Japanデモ口座 50万円
前日残高 500 149円
本日残高 493 496円
損益 -6653円
含み損益 -182円
ロング損切りが発動しました!
ForexSolidよりも損切りを粘ったのが吉となり想像していたより良い損切りとなりました。
そのまま下落していたら・・・と考えると気持ち良くは無いですが(^_^;)
ショートポジはやはりForexSolidの方が良いポジを持っています。