本日はEA実績計測のためのフォワードテスト準備をしておりました。
・バックテストしてみると同じ結果を再現できないもの
・土日だからか?バックテスト自体が動かないもの
・スプレッドが少し振れると収支がマイナスになるもの
多くのEAに触れると色んなトラブル?にぶつかります。
初心者の方や初めてシステムトレードを導入される方は
必ずEA購入先駆者である検証ブログを参考にしましょう!
中には結果だけで参考にならないところもあります。
もちろん結果が最重要です!
でもユーザーとして気をつけるポイントがある場合もありますので
出来るだけ多くのブログを見て安全性なり使いやすさなり把握して頂ければと思います。
なぜ多く見る必要があるかというと、ほとんどのブログは
リアルデータが無い、バックテストデータが無い、説明をコピペしてるだけなど釣りブログが多いからです。
本人が使っている証拠も示さないブログを信じられるでしょうか?
本人が利用しているブログを探すために多くを見る必要があります。
現在フォワードテスト準備しているEA
バックテスト確認済み
Noah’s Ark AUDJPY標準設定 (M30 AUDJPY)
Nosh’s Ark AUDJPYオリジナル設定 (M30 AUDJPY)
バックテスト未確認
P3SMMで100倍計画ecn方式対応版 (M1 EURUSD)
モルボット(molbot)(M15 GBPJPY)
BandCross3 EURUSD (M5EURUSD)
Sazanami-Advance (M5 EURJPY)
PegSystem ver2 (M5 EURCHF)
スプレッドを自由に設定できれば
土日でもじっくりバックテストできるのにな(^_^;)
使い方を間違えると資金が吹っ飛ぶので
じっくりバックテストして研究してみたいと思いますw
確認した事項については随時記事にしていきますので宜しくお願いします。