当ブログでは優秀なEAが明確になるようランキング付けしています。
バックテストデータを元に安定性、安全性、収益を重視しての私の独断ランキングです。
2014.07.09現在
FXシステムトレードブログ.comオススメEA
文句なしオススメEA(万人向け)
抜群で第1位 Forex Solid
第2位 Sazanami-Advance
第3位 Noah`s Ark
2014年7月現在で有効なEA(中級者以上向け)
成績が悪くなった場合は早急に停止するべきEAです。
Forex Solidが1位の理由
2008年6月~2014年6月まで抜群に安定した成績。
損失リスクが非常に小さい。
リスク見返り値も非常に高い!
複利運用設定をonにすると資金量に応じてロット数を調整してくれる。
つまり資金10万円や50万円からでも始められる!
*注意
資金10万円の場合は最小発注0.01ロット時の証拠金+損失リスク+余剰金を考慮しましょう。
総合的に考慮し「誰もが安心して使えるEA」として選ばせて頂きました。
EA | Forex Solid 2008.06 ~2011.06 |
Forex Solid 2011.06 ~2014.06 |
Sazanami-Advance 2008.06 ~2011.06 |
Sazanami-Advance 2011.06 ~2014.06 |
Noah`s Ark 2008.06 ~2011.06 |
Noah`s Ark 2011.06 ~2014.06 |
モルボット 2008.06 ~2011.06 |
モルボット 2011.06 ~2014.06 |
BandCross3 2008.06 ~2011.06 |
BandCross3 2011.06 ~2014.06 |
時間軸 | M5 | M5 | M15 | M15 | M30 | M30 | M15 | M15 | M5 | M5 |
通貨ペア | EURUSD | EURUSD | EURJPY | EURJPY | AUDJPY | AUDJPY | GBPJPY | GBPJPY | EURUSD | EURUSD |
レート目安 2014年7月7日時 |
1.3582 | 1.3582 | 138.75 | 138.75 | 95.55 | 95.55 | 175.04 | 175.04 | 1.3582 | 1.3582 |
総損益 | 8289.40 | 8010.30 | 6420.12 | 6569.00 | 31442.54 | 12200.80 | 3161.90 | 4735.11 | 1104.50 | 6012.50 |
PF | 1.61 | 1.71 | 1.35 | 1.33 | 1.31 | 1.16 | 1.12 | 1.60 | 1.05 | 1.63 |
最大ドローダウン (絶対値) |
795.40 | 572.70 | 1635.91 | 1722.38 | 6985.43 | 6275.40 | 3745.92 | 907.12 | 2547.80 | 869.8 |
最大ドローダウン (レバ1倍) |
4.67% | 4.71% | 11.51% | 11.30% | 18.91% | 26.12% | 31.31% | 6.34% | 25.01% | 5.76% |
相対ドローダウン (レバ1倍) |
5.71% | 4.71% | 11.51% | 11.30% | 23.44% | 28.84% | 31.31% | 6.34% | 25.01% | 5.76% |
必要資金量 1万通貨あたり レバ3倍 |
46.23万円 ドル円 102.12計算 |
46.23万円 ドル円 102.12計算 |
46.25万円 | 46.25万円 | 31.85万円 | 31.85万円 | 58.34万円 | 58.34万円 | 46.23万円 ドル円 102.12計算 |
46.23万円 ドル円 102.12計算 |
ポジション数 最大 |
6 | 6 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 2 | 2 |
最大必要資金量 レバ3倍 |
277.38万円 | 277.38万円 | 231.25万円 | 231.25万円 | 159.25万円 | 159.25万円 | 291.70万円 | 291.70万円 | 92.46万円 | 92.46万円 |
損失リスク (円換算) |
7.95万円 | 5.72万円 | 16.35万円 | 17.22万円 | 69.85万円 | 62.75万円 | 37.45万円 | 6.34万円 | 25.47万円 | 8.69万円 |
利益期待値 (円換算) |
82.89万円 | 80.10万円 | 64.20万円 | 65.69万円 | 314.42万円 | 122.00万円 | 31.61万円 | 47.35万円 | 11.04万円 | 60.12万円 |
リスク見返り値 | 10.42倍 | 14.00倍 | 3.92倍 | 3.81倍 | 4.50倍 | 1.94倍 | 0.84倍 | 7.46倍 | 0.43倍 | 6.91倍 |
直近1年間の期待値 2013.07-2014.06 (50万スタート) |
77.05万円 | 65.03万円 | 86.64万円 | 60.67万円 | 64.76万円 | |||||
元本割れの許容範囲 (50万スタート) |
42.05万円 | 32.78万円 | -19.85万円 口座破綻 |
12.55万円 | 24.53万円 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
赤字の部分は実運用する際に参考になるであろうと思い掲載しています。
必要資金量についてはレバレッジ3倍で運用したいケースを想定しています。
最大必要資金量=必要資金量×ポジション数
損失リスクと利益期待値はMT4のバックテスト結果を単純に円換算しただけです。
最低でも損失リスク以上の資金を用意することが必要になります。
基本ロット数0.1で計算していますので、
0.01ロットならば必要な資金は1/10でOKです。
リスク見返り値は私が考えた値です。
リスクに対するリターンがどのくらいか分かります。
リスク見返り値=総損益÷最大ドローダウン絶対値
バックテスト結果詳細一覧
バックテスト結果を公開しています。
ForexSolidについて2003年からのデータもあります。
>>【Forex Solid】マスター編 運用FX業者はスキャルロジックと仲良しのところがベスト!
Sazanami-Advance 2008.06-2011.06
Sazanami-Advance 2011.06-2014.06
Sazanami-Advance 2013.07-2014.06